BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. フリースクール
  4. 勉強とは何か?

勉強とは何か?

みなさんこんにちは!
雪が激しく降る金沢市内にて引きこもってお仕事をしております。

もちおアカデミーのもちおこと高井浩平です^^

 

勉強とは何か?

本日は勉強に関して記事にします。

目標に向かって、気が進まないことでも熱心に努力して行い、どのような困難にも立ち向かう!
その過程で必要な学問や技術を身につけていく!

勉強とはどういうものか?これを機会に考えていただけたらと思います。
ちなみに私もちおはフリースクールを経営しているからというわけではないのですが、学校でのお勉強が全てだとは思っていません。
しかし、学校のお勉強は将来の役に立つので学校で勉強しておいて損はないと思っています。

 

勉強という言葉をネットで検索すると

① (形動) 努力をして困難に立ち向かうこと。熱心に物事行なうこと。励むこと。また、そのさま。
古活字本毛詩抄(17C前)二「力の叶わぬ所、心のかなわぬ所をつとめてするぞ。勉強と云ぞ」
西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉九「その余は、勉強なる農民に借し」〔礼記中庸

② 気がすすまないことを、しかたなしにすること。
通俗酔菩提全伝(1759)一「弟子今出家す。乃(すなはち)性の安ずる所にして半点の勉強(ベンキャウ)(〈注〉シイテスル)なし」

③ 将来のために学問技術などを学ぶこと。学校の各教科や、珠算習字などの実用的知識技術習い覚えること。学習また、社会生活仕事などで修業経験を積むこと。
新聞雑誌‐一七号・明治四年(1871)一〇月「今の学者豈一層勉強せざる可んや」

④ 商品安く売ること。商品値引きして売ること。また、比喩的用いて大目に見ること。おまけをすること。
花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉中「勉強(ベンキャウ)をして千円御引き受け申さう」

精選版 日本国語大辞典より

 

日本国語大辞典の①〜③の説明を読めば十分ですね。
もちおさんが改めて説明することもないと思います。

学校に行っても、行かなくても①〜③のことを念頭にいれて…

 

目標に向かって、気が進まないことでも熱心に努力して行い、どのような困難にも立ち向かう!
その過程で必要な学問や技術を身につけていく!

 

それが勉強です。

 

嫌であたりまえ、辛くて当たり前なのです。
それを乗り越えてステージを上げていくのです。

 

それは学校でなくても、どこでもできることなのであります。

サポーター募集中
1口月額1000円でサポートしていただけます。
noteのサークルに入っていただけると情報交換や、コミュニケーション、イベントの開催など一緒に行動していけます。

↓↓noteのサークルに入ってサポートしてくださる方はこちら↓↓
https://note.com/motioacademy/circle

 



フリースクールもちおアカデミー

●全ての子供に安心できる居場所を
●全ての子供に選択肢を
●全ての子供に大丈夫なんだよと伝えたい

—– もちおアカデミー —–

2021年石川県金沢市内にて激安のフリースクール「もちおアカデミー」を開校しました。
入会金無料
月額利用料2000円のフリースクールです。

月曜日〜日曜日まで9時〜19時で開校しています。
遊びから勉強まで全力で取り組んでいきます。

まずは気持ちを楽に焦らなくても大丈夫なんだということを認識し、その後自分のやりたいことを明確にしていき学び→結果を出していけるようにしましょう。

その方法をお伝えします。

【Lineでのお問い合わせはこちら】
https://lin.ee/7Pgm1Aj

【メール】
motio_omoti@yahoo.co.jp

—– よろしくお願いします —–