フリースクール

フリースクール運営者の1日(平日編) | 金沢市フリースクール

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

石川県の金沢市で不登校の子どもたちの居場所としてフリースクールを開いています。
もちおアカデミーの運営者もちおです。

今日はもちおさんの平日の1日に関して書いていきます。

金沢市フリースクールの1日

朝5時起床
自分はどちらかと言うと夜に弱く朝に強いです。
仕事で夜更かしをすることはあっても、友達付き合いなどは20時ころに切り上げることが多いです。
唯一遅くまで時間を使うことがあるとしたら、自分の息子とフリースクールの子どものための時間です。

起きてから6時15分に家を出るまでにモーニングページというのを書いています。
簡単に言うと朝に誰にも見せない日記を書くような感じです。

6時15分仕事場に向かう
現在特別支援学校のバスでのお迎え補助の仕事をしているため、平日の朝は6時15分に家を出て車で特別支援学校に向かいます。
朝は道路が空いていて気持ちいいですね。

6時45分〜8時45分で仕事
朝の仕事は8時45分に終わります、それから高畠のもちおアカデミーまで戻ってきます。

9時30分〜11時
9時30分〜11時にボランティアさんや生徒さんをお迎えに行くか、送られてくるのを待ちます。

11時〜15時
ボランティアさんや生徒と自由に過ごします。
生徒は自学自習や散歩、遊びを兼ねた運動、自由時間という感じで動いています。
もちおさんはずっと生徒やボランティアと一緒にいるわけではなくて、ブログを書いたり、企業への営業の仕事をしていたり、プレスリリースをメディアに送ったり、イベントの話し合いをしたりなどしています。

生徒やボランティアの見学や体験があるのもこの時間が多いです。

自由時間ではパソコンで遊んだり、アマゾンプライムを見たり、談笑したりしています。

15時〜16時
勉強
自学自習の確認や算数・国語をメインにした勉強をしています。
勉強は希望される方だけ見ています。
完全1対1でその子その子に合ったやり方で教えています。

16時〜17時
生徒やボランティアを自宅や駅まで送ります。

18時〜24時
夜のアルバイトをしています。
もちおアカデミーだけで食べていけるようになるまで営業活動などを続けながらアルバイトも続けようと思っています。

アルバイトがない日は週に2回息子と30分間電話しています。
自分の中で最も楽しい時間で、息子に悩みを相談したり、爆笑し合いながら話し込んでいます。

 

こんな感じで1日が過ぎていきます。

 

というか遊びやないかwww

 

アルバイトをしなくて済むようになって、フリースクールを21時くらいまで開けておけるようにできて、生徒と軽く勉強してあとは遊んでやっていけたら最高だと思っています。
もちおアカデミーはもちおさんが息子と遊ぶとき以外は盆暮正月ゴールデンウィークどれも休みなしなので、一歩外にでてみようかな!と思う方がいたら遠慮なく連絡してください。

息の詰まるようなところではなく、気楽な感じで毎日が過ぎていきますよ!

サポーター募集中
1口月額1000円でサポートしていただけます。
ついでにオンラインサロンに入っていただけると情報交換や、コミュニケーション、イベントの開催など一緒に行動していけます。

↓↓有料オンラインサロンに入ってサポートしてくださる方はこちら↓↓
https://motioacademy.com/donation/

 



フリースクールもちおアカデミー

●全ての子供に安心できる居場所を
●全ての子供に選択肢を
●全ての子供に大丈夫なんだよと伝えたい

—– もちおアカデミー —–

2021年石川県金沢市内にて激安のフリースクール「もちおアカデミー」を開校しました。
入会金無料
月額利用料2000円のフリースクールです。

月曜日〜日曜日まで9時〜19時で開校しています。
遊びから勉強まで全力で取り組んでいきます。

まずは気持ちを楽に焦らなくても大丈夫なんだということを認識し、その後自分のやりたいことを明確にしていき学び→結果を出していけるようにしましょう。

その方法をお伝えします。

【Lineでのお問い合わせはこちら】
https://lin.ee/7Pgm1Aj

【メール】
motio_omoti@yahoo.co.jp

—– よろしくお願いします —–

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*