BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. フリースクール
  4. 一人親に対するもちおさんの考え

一人親に対するもちおさんの考え

フリースクールもちおアカデミー

もちおアカデミーでは現在主に一人親世帯や共働き世帯の不登校児童を主とて生徒の受け入れをしています。
実際は一人親や共働きなど関係なく、受け入れていますが相談に来るのは主に一人親、共働きです。

 

「一人親は何も問題ない」

私は一人親になったのは様々な事情があるので仕方ないと思うんです。
人間だもの色々あるさ!

 

実際私の両親も離婚はしなかったものの、色々あって私も何回か転校したり戻ったりを繰り返しています。
まぁそんな不幸自慢をしても誰かが幸せになる訳ではないので、私はただ進みますが…

 

問題は一人親が一人親だと言えない世の中にある

私は一人親が一人親であると堂々と言えない世の中の方に問題があると思っています。
そのような意識は変えていく必要があるのではないでしょうか?

 

変え方にも色々あると思います。

ゆっくりと変えていこうとする人もいるでしょうし
そうっとして支援だけをしてあげようと考える人もいるでしょう

もちおさんの考えとしては、剛腕でいこうと考えているんです。
というかそれしかできないんです。
それ以外でどうすれば良いか分からないんですから。

現在一人親であると手を挙げてくれる人の話を聞いて、手を上げられない人が堂々と手をあげられるようにする。

手を挙げられる人数を増やしていく

そんな中で手を挙げられない人はそっと支援してくれる方にお願いする。

 

色々なやり方があって良いと思うのです。

 

金沢だから成り立つではいけない

東京とか都会なら手を挙げやすい、地方にいくと理解されなくて手を挙げにくいと説明されて驚いたことがあります。
まぁ他にも色々と…ね!

でも…そのままじゃいけないと思うんです。

 

【一人親世帯は増えている】
一人親世帯はどんどん増えていて、40代、30代という順番で若い世代に一人親世帯が多いので、これから一人親世帯の割合は増えていくことが予想されているんです。
厚生労働省で発表されている2018年度、全国ひとり親世帯調査の結果によると全国で140万世帯がひとり親という結果が出ています。

 

その家庭、その家庭に事情があるのですから応援してあげられる空気を作っていくべきだと思うんです。

 

私は自分のやり方が100%正しいなんて思ってないし、他の人たちのやり方が間違えているとも思っていません。
行動している人はそれぞれの信念や理念、ビジョンがあって本気でどうにかしたいと考えてると思うんです。

 

協力しあえるところは協力したい

私は協力しあえるところに関しては協力し合いたいと思っています。
そして、世の中全体が普通のこととして受け入れて、仲良くできたら良いなと思うんです。

そのために自分にできると思うことをやっているだけです。

 

やり方は間違えているのか?

やり方は間違えているのか?
そんなのわかりませんよ。
しょっちゅう失敗ばかりしていますし、反省したり後悔することばかりですよ。

でも…「日々反省、日々成長することは、前に進むこと」by神保マオ

の精神でやるしかないんじゃないかなと思ってます。
叩かれるのも織り込み済みです。

サポーター募集中
1口月額1000円でサポートしていただけます。
noteのサークルに入っていただけると情報交換や、コミュニケーション、イベントの開催など一緒に行動していけます。

↓↓noteのサークルに入ってサポートしてくださる方はこちら↓↓
https://note.com/motioacademy/circle

 



フリースクールもちおアカデミー

●全ての子供に安心できる居場所を
●全ての子供に選択肢を
●全ての子供に大丈夫なんだよと伝えたい

—– もちおアカデミー —–

2021年石川県金沢市内にて激安のフリースクール「もちおアカデミー」を開校しました。
入会金無料
月額利用料2000円のフリースクールです。

月曜日〜日曜日まで9時〜19時で開校しています。
遊びから勉強まで全力で取り組んでいきます。

まずは気持ちを楽に焦らなくても大丈夫なんだということを認識し、その後自分のやりたいことを明確にしていき学び→結果を出していけるようにしましょう。

その方法をお伝えします。

【Lineでのお問い合わせはこちら】
https://lin.ee/7Pgm1Aj

【メール】
motio_omoti@yahoo.co.jp

—– よろしくお願いします —–