
義務教育から大学受験までにおすすめの勉強法
何かを勉強する上で基礎となる勉強法に関してのお話し!
小学生、中学生におすすめの勉強法にマスターラーニングというものがあります。完全習得学習というものです。
マスターラーニングとは
簡単に説明すると、覚えるスピードにばらつきはあるけど、その子にあった教材を使い時間をかければ誰でも理解できますぞということです。

学校で完全習得学習を行うのは難しいと考えています。
1年間でここまでやるという範囲が決まっていて、30人の生徒を相手に決まった範囲まで終わらせないといけないからです。
先生はジレンマがあるでしょう。決しているはずのない平均的な子に合わせなければいけないからです。
できる子はできることばかり教えていて退屈で集中力が保てないし、出来ない子は45分間の授業ひたすらお経を聞いているような苦行を受けているようなイメージでしょう。
勉強が嫌いになる原因の一つがこの集団学習であると断言できます。
本来なら算数の中でも…という話をしたいのですが…
話が長くなるのでこれに関しては割愛します。
大切なのは家庭での自学自習
学校の授業でばらつきが出てしまうのはしょうがないことです。
そこで家庭での自学自習が大切になってくるわけなのですが…これが中々難しい。
特に一度遅れ始めた子は勉強への苦手意識なども相まって、ズルズルと落ちていってしまうのです。
「やればできる」のに「僕はバカだからやっても出来ない」になってしまう。
義務教育で学ぶ内容は基礎の基礎なので「やればできる」のです。
しかも「やればできる」だけでなく、基礎の部分に時間がかかった子が基礎をマスターし応用に進んだ途端、猛烈な勢いで伸びていくことも多くあるのです。
教育の面白さの一つは勉強の楽しさが子供に伝わり、伸び伸びと才能を開花させていく姿を見ることにあると思います。
もっとじっくりと教えられれば…というストレスを抱えながら決まった範囲を決まったスピードで教えなければいけない学校教師がかわいそうに思います。
これまたこの話を始めると長くなるので割愛だベイベー!
義務教育における完全習得学習おすすめ教材
義務教育において完全習得学習におすすめの教材は2つです!
公文式←これ一番おすすめだと思います
進研ゼミ←これは大学受験まで使えるおすすめ教材
おそらくほぼ全部の大学に行けると思います。
東大、京大、国際基督教大学などはどうなんだろう?と思いますが、行ける気もします。
タブレットを使った教材はあまりおすすめではない
僕は実はタブレットを使った教材はおすすめしていなくて、小学生・中学生・高校生までは紙の教材をおすすめしています。
辞書なども紙の辞書がおすすめです。
ぐぐるなんてもっての他だと思ってます。
理由はこれまた長くなるからここでは書きませんが、実際に紙の教材の方が覚えがよくなることが研究結果で明らかになっていたりします。
それと、大人がそばでついていてあげて、子供に学んだことを自分の言葉で話させるのが超絶ミラクルファンタスティックおすすめなので…タブレットを渡して放置は実はおすすめなようでおすすめではないのです。
大人にとってはタブレット与えとくのは楽ですけどね。
子供の未来、ひいては日本の未来を考えるのが教育なのだと思っているので、ここは楽をしてはいけないことだと思っています。
もちおアカデミーの出番です
ということで子供にしっかりとついて教えて欲しい方…
もちおアカデミーがおすすめですしおすし。
もし希望する保護者の方には「勉強の学び方」をお伝えします。
勉強をする際にぶち当たる壁の乗り切り方など教えます。
これ…おそらくセミナーだと5億兆円の価値があるので是非お声がけくださいwwwwwwwww
マスターラーニングのすすめまとめ
大学受験までの勉強はやりゃできるので、やりましょう。
出来なかったらどこかでつまづいているというだけで、バカだからで片付けたらダメですしおすし!
フリースクールもちおアカデミー
●自己肯定感を上げる(私にはできるんだと思ってもらう)
●自己効力感を上げる(私がいることでみんな助かってるだと思ってもらう)
●自己実現を目指す(私にはできるから目標を定めて自分らしい自分に磨きをかけてもらう)
上記にフォーカスして結果を出せるように優しく楽しく共に学んでいきます
—– もちおアカデミー —–
2021年石川県金沢市内にて激安のフリースクール「もちおアカデミー」を開校しました。
入会金無料
月額利用料2000円のフリースクールです。
月曜日〜日曜日まで9時〜19時で開校しています。
遊びから勉強まで全力で取り組んでいきます。
まずは気持ちを楽に焦らなくても大丈夫なんだということを認識し、その後自分のやりたいことを明確にしていき学び→結果を出していけるようにしましょう。
その方法をお伝えします。
【YouTubeで結果の出し方に関して動画を公開しています】
https://www.youtube.com/channel/UCCQFvZjPMBUyIPO0QWPqYQg
【Instagram】
勉強の仕方を中心に結果の出し方などに関して投稿しています
https://www.instagram.com/motioacademy
【Lineでのお問い合わせはこちら】
https://lin.ee/7Pgm1Aj
【メール】
motio_omoti@yahoo.co.jp
—– よろしくお願いします —–