未分類

勉強ができない中学生へのNG勉強指導法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

勉強ができない中学生へのNG勉強指導法

 

勉強のできない小学生や中学生に目標を設定させたり、学習計画を立てるのは無駄です。

大人が計画を立ててあげ、計画のことは特に伝えずに基礎をみていってあげましょう
当たり前のことですが基礎が理解できるようになると、学校の授業が理解できるようになり
テストの点数も上がり始めます。

テストの点数が上がれば自分は馬鹿なんだという誤った自己認識も消えるので
目標を立てられるようになります。
目標が立てられるようになれば学習計画も立てられるようになってきます。

学習計画を立てるようになると、自分がどの位置にいて、どれくらい勉強していくかも見えてきます。

最初に目標や学習計画を立ててもその通り勉強しなければ目標に近づくことなどできず、「やっぱり馬鹿だ」が強化されるだけです。

 

何よりも大切なことはややこしいことは抜きにして徹底的に基礎を固め、定期テストの点数をあげることです。



フリースクールもちおアカデミー

●自己肯定感を上げる(私にはできるんだと思ってもらう)
●自己効力感を上げる(私がいることでみんな助かってるだと思ってもらう)
●自己実現を目指す(私にはできるから目標を定めて自分らしい自分に磨きをかけてもらう)

上記にフォーカスして結果を出せるように優しく楽しく共に学んでいきます

—– もちおアカデミー —–

2021年石川県金沢市内にて激安のフリースクール「もちおアカデミー」を開校しました。
入会金無料
月額利用料2000円のフリースクールです。

月曜日〜日曜日まで9時〜19時で開校しています。
遊びから勉強まで全力で取り組んでいきます。

まずは気持ちを楽に焦らなくても大丈夫なんだということを認識し、その後自分のやりたいことを明確にしていき学び→結果を出していけるようにしましょう。

その方法をお伝えします。

【YouTubeで結果の出し方に関して動画を公開しています】
https://www.youtube.com/channel/UCCQFvZjPMBUyIPO0QWPqYQg

【Instagram】
勉強の仕方を中心に結果の出し方などに関して投稿しています
https://www.instagram.com/motioacademy

【Lineでのお問い合わせはこちら】
https://lin.ee/7Pgm1Aj

【メール】
motio_omoti@yahoo.co.jp

—– よろしくお願いします —–

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*