BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. FMかほく
  4. もちおアカデミー理念

もちおアカデミー理念

毎週金曜日にFMかほくでラジオMCをしています。
6月4日金曜日のラジオの原稿です。

FMかほくでラジオを視聴したい方
ネットに繋がれば全国どこでも聴けるので聴いてください。
FMかほく

 

6月4日金曜日18時から18時24分で生放送でお送りします。
高井浩平のおとな子供委員会本日もはじまりました。
金曜日以外に放送を聴いている方は再放送となりますのでよろしくお願いします。

自分は毎週金沢市から車で来るのですが…最近は8号線を通ってくるのではなく、内灘町総合公園の横を通る道からきています。
こないだ内灘町総合公園のベンチで本を読んで考えをまとめていたのですが、平日の日中は人も少なく、今の季節は海からの風が涼しくて最高に心地よいです。
本を読んだあとはほのぼの湯というスーパー銭湯で最高の景色を眺めながらお風呂に入り、軽くドライブをしました。

何が言いたいかというと石川県って最高だなってことが言いたいです。
僕はもちおアカデミーの仕事と合わせて北陸三県を推していく活動もしたいと考えています。

本日の本題は6月15日開校予定のフリースクールもちおアカデミーの理念(ビジョン)に関して話したいと思います。

もちおアカデミー理念

私は3年前からYouTubeに無料学習動画を出したり、国立天文台の職員にインタビューをしたりと教育系になるのかな?YouTuberとして活動しているのですが…
教育に興味を持って学べば学ぶほど、自分でどうにかしてみたいということが出てきてしまい、紆余曲折を経てフリースクールの開校となりました。

フリースクールもちおアカデミーの基本理念

第一に私が考えていることは「どんな子供たちも平等に教育を受けられるようにしたい」ということです。

日本の義務教育の制度では建前としては平等ではありますが、前々回話した「相対的貧困」の家庭の子供などはどうしても平等とはかけ離れた状態で勝負しなければならず、そのため自分に自信を持つことができず、ドロップアウトし、その子供も、そのまた子供も相対的貧困のループから抜け出すことができない。という状況が続いています。

私は小学校、中学校、高校、大学と学校が楽しかったし、学校で学べたことも多いので、学校に行けるなら行って欲しいとは思っていますが…
自分に自信を持てない、どうしても今の学校とは合わない…という状況なら学校にいく必要はないと考えています。

学校以外でその子その子に合わせた、質の高い教育を子どもや保護者、地域、社会で作り上げて行くことができると考えているのです。
ゆくゆくは学校とも協力して学校の先生方が余計なことから開放されて子供たちのことを考えた学校作りをしていくお手伝いもできたらと考えています。

「どんな子供たちも平等に質の高い教育を受けられる」という理念に基づいて
月額の授業料は2000円に設定しました。
一人親や共働き世帯の家庭の保護者の方に少しでも安心して欲しいので、車での送り迎えもする予定です。
今は1人で全部行うので20kmとか離れていると無理ではありますが、ゆくゆくは少し離れたところでも送り迎えをしようと考えています。

この辺で本日の1曲目黒子のバスケ第二期の主題歌GranRodeoで「The Other Self」
めっちゃかっこいい歌ですよね。
GranRodeoの曲はかっこいい曲おおいし、個人的にボーカルの声が好きなのでおすすめです。

さて続きを話していきましょう。

なんのための教育?

平等に質の高い教育と伝えましたが教育ってなんのためにするんでしょう?
私の考えは教育は
1.社会に出て経済的な自立、心の自立ができるようにするためにある
2.心を豊かにする
3.知恵をつける
知恵というのを辞書で調べると“物事の道理を判断し処理していく心の働き。物事の筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力”とあるので、知恵をつけるとは…
物事の道理を判断し処理していく心の働き。物事の筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力をつけるということです。

上記の3点を抑えておけば、そのとき自分に必要なものが何かを自分でしっかりと判断することができる大人になり、凄まじいスピードで変わり続ける世の中にも対応できるようになるでしょう。

今勉強していることが社会に出て役に立つか、たたないか…ということではなく社会に出た時に世の中がどのように変化したとして変わらず自立して生きて行ける力を身に付けさせることが、教育の目的だと考えています。
今言ったことが身についていれば、ビジネス、スポーツ、芸術などあらゆる分野に応用できるしどんな世の中になっても困ることはないでしょう。
まぁ簡単にいうと「自分の頭で考え、周りと協調して行動していく力を身につける」ことを目標にしていきます。

英語とか数学、国語みたいに各教科を教える前に、最低限の読み書きソロバンを身に付けたあとは今説明したことが自然とできるようにしていってあげるべきなのです。
それが自然とみにつければそのときそのときに合わせて必要な学習を自分で考えることができるようになるので、この勉強将来なんの必要があるんだ?なんて考えるようなことが
なくなるはずです。

各科目を勉強するというのは道具の使い方を学ぶようなものなので、道具の使い方を学ぶのが目的になってしまってはだめなので。
「何を、どのように作る」その目的のために必要なのがこの道具だから、道具の使い方を学ぶ!
それが学びの本来の姿なのであります。

本日2曲目はCowboyBobopよりシーツベルツで「Blue」

子供にとって何が重要か考え続ける

もちおアカデミーでは子供のための教育というのを考えつづけて、子供に自分に自信を持って生きていってもらう一つの考え方というのを伝えられるようにしていきたいと考えています。
子供は目的があって、そのために使う必要がある道具に関してはしっかりと学んで使いこなす力を本来身に付けているのです。
ドラゴンクエストの呪文を完全に覚えてる子
ガンダムのモビルスーツから登場人物を完全に覚えている子
このような子が学校の成績は悪い

勉強ができない、覚えが悪いというのはまやかしです。
子供は自分が覚えたいことはしっかり覚えるものなのです。

今子供たちに必要なものは「自信」と「好奇心」、それと「周りの大人のフォロー」です。
私たち大人の価値観を押し付けるのではなく、子供が子供らしく生きながら大人になっても自立して生きていけるように手助けしていきましょう。

私はもちおアカデミーを通して子供たちと直接接して、共に学び合いながらもっともっと子供にとって本当に重要なことはなんなのかを考えて、行動することで日本の未来を切り拓いていきます。

と…ここまでなんだかご大層なことを話してきましたが…
私は今話したことを1人で実現できるような超人ではなく、どちらかというと結構なヘタレなので…
たくさんの人たちに協力してもらって実現していきたいと考えています。

色々な人と話して感じるのですが、みなさん本当に良いところだらけですよ。
誰かと比べて自分に足りないものを嘆くのではなく、客観的に見つめ直して他の人たちと協力しあえるのならかなりのことを成し遂げられます。
私は才能とか努力とかという論争そのものが嫌いなんです。もちおアカデミーを通して子供たちと接することで大人たちの才能だの努力だのといった考え方そのものを変えていきたいと考えています。
なので、興味のある方は是非力を貸してください。

ビジョンに関しては以上です。

ここからは個人的にチャレンジしたいことを軽く話しましょう。
1.私は才能とか努力とかという論争そのものが嫌いなんです。もちおアカデミーを通して子供たちと接することで大人たちの才能だの努力だのといった考え方そのものを変えていきたいと考えています。
2.もちおアカデミーで働く方の福利厚生は手厚いものにしたいと考えています。お金と時間をたっぷり与えることと、子供たちの可能性に触れることで大人も向上していけるような場所にしたいと考えています。
大人の自己肯定感(自己評価)や自己効力感もあげていきたいと考えています。

夢は子供の将来の夢にもちおアカデミーで働くことというのがNO.1にすることです。

今日のラジオを聴いてもちおアカデミーに興味を持って下さった方は、是非検索エンジンにもちおアカデミーと入力して検索してみてください。
金沢市近郊にお住まいの方で興味のある方はお問い合わせもお待ちしています。

 



もちおアカデミーでは
●自己肯定感を上げる(私にはできるんだと思ってもらう)
●自己効力感を上げる(私がいることでみんな助かってるだと思ってもらう)
●自己実現を目指す(私にはできるから目標を定めて自分らしい自分に磨きをかけてもらう)

上記にフォーカスして結果を出せるように優しく楽しく共に学んでいきます

—– もちおアカデミー —–

2021年石川県金沢市内にてシングルマザーの家庭のお子さん向けのフリースクール「もちおアカデミー」を開校しました。
入会金無料
月額利用料2000円のフリースクールです。

月曜日〜日曜日まで9時〜19時で開校しています。
遊びから勉強まで全力で取り組んでいきます。

まずは気持ちを楽に焦らなくても大丈夫なんだということを認識し、その後自分のやりたいことを明確にしていき学び→結果を出していけるようにしましょう。

その方法をお伝えします。

【YouTubeで結果の出し方に関して動画を公開しています】
https://www.youtube.com/channel/UCCQFvZjPMBUyIPO0QWPqYQg

【Instagram】
勉強の仕方を中心に結果の出し方などに関して投稿しています
https://www.instagram.com/motioacademy

【Lineでのお問い合わせはこちら】
https://lin.ee/7Pgm1Aj

【メール】
motio_omoti@yahoo.co.jp

—– よろしくお願いします —–