BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. フリースクール
  4. 目標を立てろ、夢を思い描けが害になる

目標を立てろ、夢を思い描けが害になる

どうもこんにちはフリースクールもちおアカデミーのソン・ドンヨルです。

9割の人が分からないような微妙すぎるネタで攻めてごめんなさい。

改めましてこんにちは!アルシンドです。
ほっんとうにごめんなさい。
こっちなら知ってる人そこそこいると思って…

もちおです。

みなさん何かを始めるたびに目標を立てろって言われませんか?
夢を思い描けとか、大きな夢を持てとか言われませんか?

 

あれ…どう思います?

 

私は自意識過剰、自信満々人間だったのですが…
そんな私でも自分の成長した姿を思い描くことをせずに目標達成を諦め、あれやこれやに手をつけてはやめるを繰り返してきた経験があります。

 

ということで今回は…

目標を立てろ、夢を描けは害になる

というテーマでお話し、目標を立てる前にしておくことをお伝えします。
目標を立てる前に今回お伝えすることをこなしてから目標を立てるようにすると徐々に目標を達成できる人間になっていきますのでお試しください。

 

初めにいっておきますが、最終的に目標を達成できる人間になるときは結構きつい心のゆらぎや迷いを体験することになります。
結構きついです。

今日お話しするのはその前の段階なのでまずは試してみて、自分は目標を立ててそれに向けて成長していける人間なのだということを体に思い込ませてください。

段階的にいきましょう!

諦め体質だった私もちおの体験談

最初に私の体験を紹介します。
ムエタイ!

私は大学時代にキックボクシング、28歳くらいからムエタイをやっておりました。
大学時代はプロになりたいと考えてジムに通いはじめ諦め…
懲りずに28歳くらいからムエタイをはじめアマチュアの試合に出ることを目標にしました。

私は自分に自信があったので、まぁプロになれるやろ?とYouTubeの企画で元プロボクサーの竹原さんなんかに挑む人たちのような感じでした。
まぁ初心者にしては動けていたとは思っているのですが…何せ間近で見るプロのおっそろしいまでの強さに度肝を抜かされました。
プロになったばかりの高校3年生がうそやろ?というレベルの強さで、その高校生も日本ランカーに負け、日本ランカーが引退している会長にボコボコにされているのを目の当たりにして…

私は諦めました。

 

今だから言えるがプロになれる可能性はあった

流石に日本ランカーや会長レベルは無理にしても、もしかしたらプロテストを受けるくらいのレベルにはなった可能性はあります。
というか今なら分かるのですが甘くはないが、真剣にやれば全ての人間にプロテストを受けられるくらいのレベルに到達するだけのものはあります。

練習すれば昨日より弱くなることはないからで、その積み重ねの先にあるのがプロだからです。

 

でも、強くなるよと言われても今の自分とプロの距離にばかり目が行き、明日強くなる姿が思い浮かばないのです。

 

ここがポイントです。
できない人にとっては1mmでも成長する姿が思い描けないのです。

同じことは勉強やビジネスにもいえる

これは勉強やビジネスにも言えることだと思います。
テストで80点を取るのは簡単だから、80点を取るという目標を立ててくださいと言われて…

今まで平均20点しか取れなかった自分に80点を取る姿なんて思い浮かびますか?

 

浮かばないんです。
浮かべばやってるんです。

 

それでも思い浮かべてくださいと言われますが、脳がそんなこと許してくれないんです。
無理な人に無理なことを無理してでもやれと思っている人が私は無理です。

 

今なら無理ではないということがわかります。
全然楽勝で伸びていく子供たちが自分で自分を押さえつけているために勿体無いことをしているのをみてきていますし…
まだまだ未熟ではありますが、自分なりに結果を出してきたからです。

 

そう思うと、過去色々諦めてきたのはもったいないことをしていたんだと思いますが、その経験を言語化して伝えられるなら
これからチャレンジする人で諦める人を減らせると思うので価値はあったと思います。

 

ここまでのまとめとして

特に勉強などで結果を出していない学生や目標を設定できないのは当たり前、今まで結果を出せていない社会人の人が具体的な目標を立てられないのは当たり前だし…
立てたとしても挫折するのは当たり前なんだと思っておいてください。

 

じゃあどうすれば良いのか?

 

中学生や高校生で定期テストで良い点を取りたい、後々受験勉強をするにあたり自分がどこまでできるか知りたいという方は以前のブログになりますが下記の方法を試してみてください。
目標は100点満点定期テストで良い点を取る方法

まぁ目標は100点にしておいてください。
今の段階では目標100点でも80点でも60点でもいいです。

記事を読むのが面倒という方は2学期の実力テストで良い点を取るために、1学期の中間テストと期末テストを毎日繰り返しといてください。
1日30分の勉強時間で良いので1日目は数学、2日目は国語、3日目は社会みたいに繰り返しといてください。
夏休みが終わる頃には30分で5教科全部とけるようになるのでひたすら繰り返してください。

 

途中「こんなんで点数あがるの?」とか「毎日同じことやってて意味あるの?」とやめる理由がもうあれやこれやと浮かんできます。

これ100人いたら100人に思い浮かんでくることです。
絶対に迷います。

その心の声を無視してやってください。
大人も同じです脳からのやめる言葉に惑わされず、これをやろうと決めたことをやってください。

 

やり方の試行錯誤をするのは結構ですが…
やめるという選択肢だけはなしです。

 

一つ覚えておいて欲しいのは、やっているなら昨日よりダメにはることはないです。

 

これで2学期最初のテストである程度の点数が取れるというのが分かると思います。
さぁ、これでやればできるって分かりましたよね?

 

わかりましたよね〜〜〜〜!

 

あとはやるだけですね。
やり方はまた後日ブログにしていきます。

 

近くの人はもちおアカデミーにくればその方法を教えます。

 

ビジネスで成功する秘訣を知りたい人はまた後日ブログにしますが…
今日のテスト勉強の部分を自分のビジネスに応用してみてください。
本業でも副業でも効果でるようになります。

 

まとめ

まずは目標とかはよいし、ちょっと甘めでも良いのでこれをやろうと決めたことを2ヶ月続けてみましょう。

 



もちおアカデミーでは
●自己肯定感を上げる(私にはできるんだと思ってもらう)
●自己効力感を上げる(私がいることでみんな助かってるだと思ってもらう)
●自己実現を目指す(私にはできるから目標を定めて自分らしい自分に磨きをかけてもらう)

上記にフォーカスして結果を出せるように優しく楽しく共に学んでいきます

—– もちおアカデミー —–

2021年石川県金沢市内にてシングルマザーの家庭のお子さん向けのフリースクール「もちおアカデミー」を開校しました。
入会金無料
月額利用料2000円のフリースクールです。

月曜日〜日曜日まで9時〜19時で開校しています。
遊びから勉強まで全力で取り組んでいきます。

まずは気持ちを楽に焦らなくても大丈夫なんだということを認識し、その後自分のやりたいことを明確にしていき学び→結果を出していけるようにしましょう。

その方法をお伝えします。

【YouTubeで結果の出し方に関して動画を公開しています】
https://www.youtube.com/channel/UCCQFvZjPMBUyIPO0QWPqYQg

【Instagram】
勉強の仕方を中心に結果の出し方などに関して投稿しています
https://www.instagram.com/motioacademy

【Lineでのお問い合わせはこちら】
https://lin.ee/7Pgm1Aj

【メール】
motio_omoti@yahoo.co.jp

—– よろしくお願いします —–